部活動INFORMATION
WEBパンフレット | 2021部活動パンフレット |
<運動部>
■サッカー部 | ||
監督・コーチ | <高校> (監督) 小阪 昭典 ・JFA公認C級 (コーチ)吉田 和生 (コーチ)古田真悟 <中学> 聖隷JY (監督)勝田 昌樹 |
![]() |
主な実績 | <2021> U-18静岡県ユースリーグ Aリーグ 高校サッカー選手権大会・決勝トーナメント進出(ベスト4) <2020> 高校サッカー選手権大会・決勝トーナメント進出(ベスト8) U-18静岡県ユースリーグ Aリーグ |
![]() |
部活動紹介 | サッカーを通じていろいろな人と出会いたくさんのことを学び、社会に出てからも通用する選手を育てることを主眼に置いています。 毎日の練習を通じて技術を磨き、精神力を鍛え県大会優勝を目指しています。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
【高校】 聖隷SCホームページ(URL)聖隷SC Web Site (seireisc.com) 【中学】 聖隷JYホームページ(URL)SEIREI JUNIOR YOUTH SOCCER CLUB (hamazo.tv) |
■女子サッカー部 | ||
監督・コーチ | (監督)大橋 秀彦 ・JFA公認B級コーチライセンス ・静岡県U-18技術委員長 (コーチ)堀川かなえ |
![]() |
主な実績 | <2021> 静岡県高等学校総合体育大会ベスト8 全日本女子サッカー選手権・県大会6位 <2020> 静岡県高等学校総合体育大会(代替大会)ベスト8 全日本女子サッカー選手権 西部予選準優勝/静岡県大会ベスト8 静岡県西部女子サッカーリーグ 準優勝 静岡県西部支部女子サッカー大会(宇野澤杯)準優勝 |
![]() |
部活動紹介 | サッカー経験は少ない私たちですが、『うまくなりたい!』という熱いハートは誰にも負けません!! 私たちには夢があります! ドリブルにこだわり、ボール技術に磨きをかけて、やっている人も見ている人も楽しいサッカーを追求していきます。 |
|
INFORMATION | ■2022浜松女子サッカースクール開催中(小・中学生女子対象) 本校女子サッカー部がサポートしています! 詳細はこちら |
■野球部 | ||
監督・コーチ | (監督) 上村 敏正 (部長) 加茂 勇作 (副部長)松浦 正季・田中 公隆 (コーチ)北嶋 三弘 |
![]() |
主な実績 | <2021> 秋季高等学校野球大会 県大会準優勝(東海大会出場) 東海大会準優勝 <2020> 夏季高等学校野球大会(代替大会) 静岡県大会 優勝 秋季高等学校野球大会 西部地区大会3回戦 浜松市内高等学校野球大会 優勝 |
![]() |
部活動紹介 | 野球部は県トップに立つという目標のもと、日々の生活や練習に励んでいます。野球の勝敗は潜在能力で決定するスポーツではありません。どうすれば上手くいくのか、強くなるのか、自分たちより能力のあるチームに勝っていくことができるのかを考えて、日々の努力の積み重ねが心の裏付けとなり勝利につながるのです。そのために、自らで行動を起こす『頭とハートを使う野球』の実践を目指しています。 私たち聖隷クリストファー高校野球部は、この『頭とハートを使う野球』の質を高め、あらゆる面において県下№1になり、甲子園出場を果たせるよう取り組んでいます。 是非一緒に甲子園を目指しましょう! |
|
INFORMATION (随時更新) |
■女子バレーボール部 | ||
監督・コーチ | (顧問)宮野 浩志 (副顧問)衞藤 栞 |
![]() |
主な実績 | <2021> 高校総体 西部地区6位(県大会出場) 全日本バレーボール選手権大会ベスト16 <2020> 高等学校バレーボール競技西部地区予選大会ベスト16 西部高等学校バレーボール選手権大会 第6位 全日本バレーボール選手権大会 (西部地区)ベスト8(県大会)ベスト24 高等学校新人体育大会(西部地区)第5位 |
![]() |
部活動紹介 | ||
INFORMATION (随時更新) |
■女子テニス部 | ||
監督・コーチ | (顧問)寺田 朋樹 (副顧問)伊藤 いぶき (コーチ)山本 遼紀 <所属> オオハラ テニス クリエーション |
![]() |
主な実績 |
|
![]() ![]() |
部活動紹介 | ●「テニス」という個人スポーツを通じ「組織」の力を高めることを目標としています。 ●中学生・高校生共にただ指示を待つのではなく、今できる最善の行動を取りチームメイトのために貢献することを基本方針としています。 ●硬式テニス未経験者も大勢所属しています。一歩一歩着実に成長し、県大会出場を目指しています。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■女子バスケットボール部 | ||
監督・コーチ | (顧問)仲 義之 (副顧問)大庭 敦子 |
![]() |
主な実績 | <2020> インターハイ予選ブロック3位 宮下杯3位 ウインターカップ1回戦 <2019> ウインターカップ2回戦/新人戦初戦敗退 宮下杯4位/北遠大会8位 <2018> インターハイ予選グループリーグ敗退 ウインターカップ1回戦 宮下杯2位/北遠大会9位 |
![]() |
部活動紹介 | 基礎・基本を大切にしながら、「真剣勝負を楽しもう」をモットーに練習に励んでいます。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■少林寺拳法部 | ||
監督・コーチ | (顧問)深澤 圭太 (顧問)回渕 直哉 (コーチ)太田 司 |
![]() |
主な実績 | <2020> 高等学校新人体育大会 (男子)総合優勝/自由演武1位・単独演武2位 (女子)自由演武1位 <2018> 全国高校選抜大会出場 女子団体 全国5位 男子単独演武 全国3位 県高校総体 男子総合優勝(15連覇) 女子総合優勝(5連覇) 全国中学生大会 男子組演武5位・女子単独演武5位 少林寺拳法全国大会 中学生男子 4位 |
![]() |
部活動紹介 |
少林寺拳法部では、「何事も基本を大切に」「継続は力なり」
|
|
INFORMATION (随時更新) |
■卓球部 | ||
監督・コーチ | (顧問) 富岡 浩一郎 (副顧問)大石 一男 (副顧問)村重 光時 |
![]() |
主な実績 | <2020> 【高校】 ・全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県西部予選 男子シングルス17位(県大会出場) ・静岡県高等学校新人体育大会西部地区大会 男子シングルス13位 (県大会及び全国選抜選考会出場) 女子シングルス25位 (県大会及び全国選抜選考会出場) 女子学校対抗11位 【中学】 ・浜松地区中学校体育大会 女子シングルス 決勝トーナメント出場 |
![]() ![]() |
部活動紹介 | ●卓球は個人競技ですが1人ではできませんし、強くもなれません。だからこそ、仲間を大切に思いやる心、意思の疎通や協調性が大切であると考えます。 ●卓球には様々な戦型があり、自分の理想とする戦い方を究めるだけでなく、状況に応じて変化させる能力も必要です。だからこそ「常に考える」選手であることを心掛けています。 ●とにかく卓球が好き。初心者・経験者関係なく一丸となり「団体戦県大会出場」を目指します。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
◎令和3年度静岡県高等学校総合体育大会 西部地区予選 男子シングルス25位(県大会及び国民体育大会選考会出場) 男子学校対抗 2回戦 0-3 浜松啓陽 女子学校対抗 1回戦 3-1 磐田農業 2回戦 0-3 浜松西 順位決定1回戦 0-3 磐田北 ◎令和3年度静岡県高等学校総合体育大会 男子シングルス 2回戦進出 ◎令和3年度全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県西部予選(8/9) 男子シングルス 33位(県大会出場) ◎令和3年度静岡県高等学校新人体育大会西部地区予選(9/20,23) 男子学校対抗 2回戦 1-3 掛川工 女子学校対抗 1回戦 3-0 浜松南 2回戦 0-3 浜松商 順位決定1回戦 0-3 磐田北 |
■ダンス部 | ||
監督・コーチ | (顧問) 佐藤 英美 (副顧問)鈴木 祐紀 (コーチ)板垣 歩 JAZZ DANCE STUDIO INFINITY代表 ダンスインストラクター |
![]() |
主な実績 | 【2020定期公演】 第8回定期公演「Adventure~宝物を探して~」 【外部発表】 静岡県西部高等学校ダンス発表会 出演 IWATA DANCE EVOLUTION出演 北区deまつり2018 ステージイベント出演 JFL Honda FC ホーム戦ハーフタイム出演 本校外部コーチ主催発表会「SWITCH volume1」 出演 【校内発表】聖隷祭(文化祭)・体育大会 【部活動応援】野球・バレーなど |
![]() |
部活動紹介 | 「観客のために。」「観客に何を伝えるか。」そのためにダンスに必要な表現力や協調性を高めることはもちろん、何よりもコミュニケーションを大切に練習に励んでいます。週に1回外部コーチが来校し、プロのダンスレッスンを受けられるため、専門的な技術や知識を学ぶことができます。作品はコーチや顧問がつくったり、生徒自身でつくったりもしています。初心者から始めた生徒もたくさん。作品を通じて観客の心に何かを残す。そんなダンスを目指しています。 | |
INFORMATION (随時更新) |
■ダンス部第8回定期公演 「Adventure~宝物を探して~」 <日時>2021年3月13日(土) ※今年度の「第8回定期公演」は、新型コロナウイルス感染拡大や情勢を鑑み、観覧は近親者のみとさせていただきます。公演を楽しみにお待ちいただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。 |
■筋トレ同好会 | ||
監督・コーチ | (顧問)村重 光時 | No photo |
主な実績 | No photo | |
部活動紹介 | 週2回放課後に本校トレーニングルームで、 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■バドミントン同好会 | ||
監督・コーチ | (顧問)大薗 哲也 | No photo |
主な実績 | No photo | |
部活動紹介 | バドミントン同好会は、 |
|
INFORMATION (随時更新) |
<文化部>
■吹奏楽部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)山田 内栄 (副顧問)安藤 日向子・市川 大揮 (外部コーチ・大会指揮者) 戸塚 典永 |
![]() |
主な実績 | <2020> ■第26回日本管楽合奏コンテスト 高等学校s部門 優秀賞[全国大会出場] ■第54回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト西部地区大会 管楽八重奏 金賞 ■第54回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト 管楽八重奏 金賞 ■第23回日本ジュニア管打楽器コンクール 本選考会 管楽八重奏[全国大会出場] ■第23回中部日本個人・重奏コンテスト静岡県大会 ソロ部門 金賞・銀賞 ■第30回日本クラシック音楽コンクール ソロ部門 フルート独奏 入賞 |
![]() |
部活動紹介 | 私たち吹奏学部は部訓「音即心」~新たな挑戦!~という言葉を胸に、毎日目標を持って取り組んでいます。B編成からA編成へと移行し、練習内容もパートリーダーを中心に自主的に行動できる部活へと成長しています。西部地区のA編成の部はレベルが高いため、練習だけでなく部員の意識改革も必要となります。文武両道をするなか、全員の心の繋がりも大切に取り組んでいます。 | |
INFORMATION (随時更新) |
■吹奏楽部Instagram 聖隷クリストファー中・高等学校 吹奏楽部【公式】(@scb.______) • Instagram写真と動画 |
■放送部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)清水 憲 全放連全国高校放送コンテスト委員会 審査員資格 (顧問)野間 賢二 |
![]() |
主な実績 | <2020> ◎静岡県高等学校放送新人コンクール (オーディオピクチャー部門)『百花氷乱』第3位 (ビデオメッセージ部門)『和志』佳作 (アナウンス部門)入選2名 (朗読部門)第3位(1名)、入選(1名) ◎北信越高等学校選抜放送大会 (ビデオメッセージ部門)『和志』出場 (朗読部門)出場 <2019> NHK杯全国高校放送コンテスト出場 (テレビドキュメント部門)入選(全国511作品中ベスト20)『CODAとして生きる』 (ラジオドキュメント部門)『たたけ響けとどけ』 |
![]() |
部活動紹介 | 放送部は、「小さなテレビ局(ラジオ局)」だと思って下さい。部員がアナウンサー、ディレクターなどを兼務します。朝礼拝のテレビ配信、昼のラジオ放送、校内行事の司会などをします。大会もあります。大会はアナウンス・朗読部門のように声を中心とした部門とドラマやドキュメンタリーを作る番組部門があります。ドラマを作るときには役者とスタッフの両方をやります。取材のためにあちこちに出かけます。頭も身体も使います。大変ですが、充実した部活動ライフがおくれるはずです。 | |
INFORMATION (随時更新) |
■放送部作品ギャラリー MOVIE CONTENTSに公開中 ■放送部Twitter 聖隷クリストファー高校 放送部さん (@KhXADM988x94wXh) / Twitter ■放送部Instagram 聖隷クリストファー高校放送部(@broadcast_serei) • Instagram写真と動画 |
■インターアクト・S・るりだの会 | ||
顧問・コーチ | (顧問)柴山 雅美 (顧問)鈴木 美穂 (顧問)三井 美奈 |
No photo |
主な実績 | <2017> 静岡県青少年育成協議会顕彰 <2015> ボランティア・スピリット・アワードコミュニティ賞 |
No photo |
部活動紹介 | ボランティアをやってみたい人や将来医療系の職種に就きたいからボランティアをたくさんやりたい人、人とコミュニケーションをたくさん摂りたい人が集まっている部活動です。普段の活動は、信生寮でのボランティアとこども園での保育ボランティアとエコキャップ回収活動です。また、募金活動や福祉施設でのイベントボランティアにも積極的に参加しています。 活動を続ける中で、多くの人との関わりを持つようになり、人として成長できる活動をしています。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■聖歌隊 | ||
顧問・コーチ | (顧問) 大野和男 (コーチ)野本 みどり |
![]() |
主な実績 | クリスマス礼拝 花の日礼拝 聖隷祭(文化祭) 校内・校外コンサート |
![]() |
部活動紹介 | 聖隷クリストファーならではの部活ともいえる聖歌隊は、「 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■軽音楽部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)池本 裕之 (副顧問)大野 和男 |
![]() |
主な実績 | <2020> 第5回静岡県高等学校軽音楽新人大会出場 ・Citrus 第6回静岡県高等学校軽音楽県大会出場 ・優秀賞(県2位)Insert ・ベストキーボディスト賞 <2019> 第4回静岡県高等学校軽音楽新人大会出場 ・Chanter ・Insert 第5回静岡県高等学校軽音楽県大会出場 ・Erc Enciel |
![]() |
部活動紹介 | ほとんどのメンバーが楽器初心者で入部しています。先輩から基礎練習や楽器の扱い方、基本的なテクニックを学び、そこから先は自らの努力で上手くなっていきます。各学期2,3回のライブ活動の他、近隣施設での演奏、高文連の大会にも出場します。軽音楽部では、歌や楽器演奏だけでなく音響の基礎的な知識や技術も学びます。自分たちのライブはもちろんのこと、学校行事でも音響を担当したりします。 | |
INFORMATION (随時更新) |
■和太鼓部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)長谷川 暁則 (副顧問)山田 和人 |
![]() |
主な実績 |
<2020>
新型コロナ感染拡大影響により 校外活動自粛 <2019> 4月)二宮神社祭典/吹奏楽部・和太鼓部演奏会 6月)聖隷祭オープニング演奏 8月)白梅下石田ホームにて演奏会 9月)ツクイ浜松南若林にて演奏会 10月)新豊院ふれあいコンサート出演 11月)引佐人形劇祭り出演
1月)(株)AMANO50周年事業にて演奏 など |
![]() ![]() |
部活動紹介 | オリジナル曲や伝統曲を編曲したものを演奏する創作太鼓で、舞台演奏として魅せることを追求しています。”感動を与える演奏”を心がけ、地域のお祭り校内行事、定期演奏会などで演奏しています。 2019年度は沢山のご依頼をいただきありがとうございました。2020年度はコロナ禍の影響で外に出て演奏することが出来ませんでしたが、皆さんに演奏を聴いていただけるようになったときのために練習に励んで参りました。新曲の練習も進んでおり、コロナが終息した際は部員一同、全力で披露させていただきたいと考えております。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■演奏のご相談は本校の和太鼓部顧問までお願い致します。 |
■写真部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)回渕 直哉 | No photo |
主な実績 | ・文化祭展示 ・各種コンクール応募 ・行事写真撮影 |
No photo |
部活動紹介 | ||
INFORMATION (随時更新) |
■パソコン部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)山賀 陽 | No photo |
主な実績 | No photo | |
部活動紹介 | ||
INFORMATION (随時更新) |
■華道部 | ||
顧問・コーチ | (顧問) 鈴木 美穂 (指導者)名波 早苗<小原流> |
No photo |
主な実績 | No photo | |
部活動紹介 | ||
INFORMATION (随時更新) |
■茶道部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)敷浪 いづみ (顧問)市川 大揮 (指導者)長坂 治子<裏千家> (指導者)鈴木 陽子<裏千家> |
No photo |
主な実績 | 学校茶道合同茶会(毎年9月) | No photo |
部活動紹介 | 茶道部は毎週水曜日と木曜日に活動しています。そのうち、毎週水曜日には外部より二人の先生をお招きし、道具の扱い方から基本的なお点前の流れまで、温かい御指導を受けています。 茶道を通じて学ぶのは、単なる作法だけではなく、目の前の他者への心配りや、自然な気遣い。そうした心が、ふとした時に表れるようになってほしいと願いながら活動しています。 |
|
INFORMATION (随時更新) |
■将棋部 | ||
顧問・コーチ | (顧問)相場 昇 | No photo |
主な実績 | <2019> 第50回静岡県高等学校将棋選手権大会 西部地区大会6位/静岡県大会32位 第32回全国高校竜王戦静岡予選会 予選通過 第30回静岡県高等学校将棋新人戦 西部地区大会7位/静岡県大会16位 |
No photo |
部活動紹介 | ||
INFORMATION (随時更新) |
■ESS部(English Speaking Society) | ||
顧問・コーチ | (顧問)矢島 さやか | No photo |
主な実績 | No photo | |
部活動紹介 | Let’s have fun in English! ★What is ESS? …ESS stands for English Speaking Society, and we enjoy speaking, writing, playing games in English. We sometimes have parties inviting foreign exchange students. |
|
INFORMATION (随時更新) |