新型コロナウィルス拡大防止に関する今後の対応について
2020年2月26日
在校生及び保護者 様
聖隷クリストファー中・高等学校
校 長 茨 城 久 一 郎
新型コロナウィルス感染症拡大防止に関する今後の対応について
残寒の候、ますますご清祥のことと存じます。日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス(COVID19)への対応につきましては、政府から「ここから1~2週間が急速な拡大か収束かの瀬戸際」の見解が示されました。本校としましては、感染症拡大防止に最善の努力をしつつ、年度末の諸業務を進めてまいります。下記のような注意喚起等、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
記
1.在校生及び保護者様
- 不要不急の外出は避け、学年末試験の準備を十分にしてください。
- 手洗い、消毒、うがい、可能な限りマスク着用を行ってください。
- 風邪のような症状が出ましたら、学校へご連絡し、体調が整うまで家庭で休養してください。学校は「出席停止」措置とし、「登校すべき日数」から除き「欠席」にはなりません。授業につきましては「欠課」となりますが配慮いたします。学年末試験に掛かる場合は、状況を見て追試等の配慮をします。出席停止の期間は健康観察票を記入し、登校時に担任へ提出してください(健康観察票はこちらからダウンロードできます)。
- 学校内では行っていますが、家庭内でもこまめな換気をしてください。
- 部活動は2月27日(木)から学年末試験1週間前であり、できる限り自粛します。もし活動がある場合、風邪の症状があれば、顧問に申し出て自宅で休んで下さい。
- 学校を離れて実施される遠征試合、合宿、体験活動等は、2月26日(水)から3月9日(月)までは延期又は中止とします。
- 卒業式後の部活ごとの「3年生を送る会」等の行事も中止します。
2.在校生(高校1・2年生)
- 卒業式当日(3/2)は、家庭学習日とし参列しません。学年末試験の準備を行ってください。
以上
上記内容はこちらのPDFでもご確認いただけます。